岡下からのお知らせ

7月25日は知覚過敏の日
7月25日は夏氷(なつごおり) の日から知覚過敏の日となっています。
冷たい物を食べると歯がキーンとして非常に不愉快ですよね!
以前から知覚過敏は研磨剤入りの歯磨き粉の使いすぎで歯の表面のエナメル質を削ってしまい象牙質が露出する事により起こると言われていましたが、最近は歯軋りにより歯の神経が過敏になり、より悪化すると言われています。
[知覚過敏の治療法]
1 サホライド塗布(フッ化ジアミン銀製剤) 従来からある治療法になりますが効果は高い 欠点は歯に黒い着色
2 知覚過敏抑制剤 炭酸カルシウムとリン酸供給液
3 歯のコーティング 露出した象牙質を覆い外部からの刺激を遮断
4 レーザー治療 レーザー照射することによって象牙細管を塞ぎ外からの刺激を軽減
5 歯軋りの為のナイトガード 歯軋り食いしばりによる負担を軽減して知覚過敏を改善
等の色々な選択肢がありますのでお気軽に歯科医院でご相談下さい。